ブログ
2022/05/18
ことばの日!
日頃からみなさんが何気なく使っている「ことば」にも記念日があることを知っていますか。
その日が制定されたのは、なんと令和の時代になってからなのです!
記念日は2019年(令和元年)に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録され、
日付は言葉の「葉」が5月の新緑の瑞々しさを表しているとの思いと、「こ(5)と(10)ば(8)」と読む語呂合わせから5月18日となりました。
「ことば」の日は、「ことば」を大切に使い、「ことば」によって人と人とが通じ合えることに感謝し、「ことば」で暮らしをより豊かにすることを目的としています。
また、漢字の「言葉の日」ではなく、ひらがなの「ことばの日」としたのには手話や点字など広い意味での「ことば」を知ってもらいたいとの思いが込められているそうです。
ヒカリS.Eでは、自身の想いを全社員と共有するため社長朝礼を行っております。
会社に対する想い、社員としての誇りなど、毎月1回全社員に向け、語っております。
「ことば」を話すことにより進化してきた「人」。
これからも「人」と「人」とのつながりを大切に、仕事に励んでいきます。
ヒカリS.Eでは、設備工事を主体として、建築付帯から電気設備まで幅広く柔軟に対応できます。
お問い合わせからご提案、施工、アフターメンテナンスまで一貫してお任せください。
お困りごとがあった際は、ワンストップ施工のヒカリS.Eに、先ずお問い合わせを!
こいのぼり
エアコンあるある!?